求人番号 | 04080-01799751 |
---|---|
求人情報の種類 | フルタイム |
事業内容 | 障害者支援施設及び障害福祉サービス事業。 相談支援事業並びに地域活動支援センターの経営。 |
職種 | 相談支援専門員 |
雇用形態 | 正社員 |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
年齢 | 〜59歳 |
年齢制限の理由 | 定年を上限 |
就業時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし |
賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 164,300円〜216,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 143,300円〜195,500円 定額的に支払われる手当(b) 処遇改善手当手当 21,000円〜21,000円 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 |
賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.90ヶ月分(前年度実績) |
休日 | 日曜日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 122日 |
育児休業取得実績 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
就業場所1 | 宮城県気仙沼市錦町1−2−1 「やすらぎ」内気仙沼市障害者生活支援センター |
沿線 | 鹿折唐桑駅駅 |
仕事の内容 |
地域社会の中で生活に困難を抱える方々に対して相談支援を提供し ます。相談支援専門員として、相談者の生活環境を向上させるため に、相談業務、支援計画の作成、地域資源との連携を行っていただ きます。 また、基幹相談支援センターとして市や町と協力し自立支援協議会 の事務局や委託相談を通して福祉のまちづくりに貢献しております 【主な業務】 相談業務:障害のある方及びその家族との面談、アドバイス 計画作成:当事者のニーズを踏まえた支援計画の作成と見直し 連携:地域資源(行政機関、福祉機関、医療機関等)との調整 記録:支援活動の記録と報告書の作成 「変更範囲:本人希望等により法人事業内職務での調整あり」 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 相談支援専門員になる為の実務要件を満たしている方を優遇 ※宮城県相談支援専門員の要件となる実務経験一覧表を参照 |
必要な免許・資格 |
免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 相談支援専門員あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
求人条件にかかる特記事項 |
*職場見学は随時行っております。ぜひ一度施設までお越し下さい *資格取得に係る受講時の交通費等の助成制度があります。 *見学・質問等については、洗心会(電話29−6560)迄お問 合せ下さい。 ※事前連絡の上、ハローワークの紹介状と自筆の履歴書等を事務局 (田中前4丁目7−9)宛てに郵送または持参してください。 *土日・祝日の受付はできません。 |