求人番号 | 04050-00428051 |
---|---|
求人情報の種類 | パート |
事業内容 | 保健福祉サービス |
職種 | 家庭相談員兼女性相談員兼ひとり親家庭支援員 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 なし |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年4月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 ※求人に関する特記事項参照 |
就業時間 |
就業時間1 8時30分〜16時45分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし |
週所定労働日数 | 週4日程度 |
賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 1,248円〜1,248円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,230円〜1,230円 定額的に支払われる手当(b) 地域手当 18円〜18円 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 153,897円〜153,897円 |
賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.40ヶ月分(前年度実績) |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
就業場所1 | 宮城県柴田郡大河原町字南129−1 |
沿線 | 大河原駅 |
仕事の内容 |
*電話や面接による次の相談への対応 ・家庭における児童養育や家庭の人間関係に関する相談 ・DV被害のほか女性問題全般に関する相談 ・ひとり親家庭の児童養育や生活に関する相談等 *相談内容に応じた関係機関及び福祉施設等との連絡調整 *各種福祉資金の貸付、返済や督促に関する業務 変更範囲:変更なし |
学歴 |
必須 高校以上 |
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
求人条件にかかる特記事項 |
・基本給は前歴等を踏まえて決定します。記載している金額は求人 票を提出した日現在における目安ですので、確定した金額は任用時 にお知らせします。 ・賞与は、6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等 を考慮の上支給します。 ・条例等の改正により、基本給や手当、賞与の額が変更となる可能 性があります。 ・健康保険については、加入要件を満たす場合、地方公務員共済組 合に加入します。 ・勤務実績の評価により、公募によらない再度任用を連続2回を限 度として行う場合があります。その後も勤務を希望する場合には公 募に応募していただくことになります。 ・年次有給休暇は任用時より付与します。 ・大河原合同庁舎まで2Km以上で駐車場利用可(台数に制限あり ) ・事前に電話連絡の上、応募書類を郵送又は所在地へ持参(土、日 、祝除く。8:30〜17:15)。受理後、面接日時について連 絡。 |