求人番号 | 04010-44443851 |
---|---|
求人情報の種類 | フルタイム |
事業内容 | 産業人材の対策等 |
職種 | 職業訓練指導員(広告美術、電気通信、塑性加工又は事務) |
雇用形態 | 正社員 |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
年齢 | 〜61歳 |
年齢制限の理由 | 定年を上限 |
就業時間 |
就業時間1 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 |
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 配属先によって異なります。 |
賃金 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) 238,770円〜238,770円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 227,400円〜227,400円 定額的に支払われる手当(b) 地域手当 11,370円〜11,370円 固定残業代(c) なし 賃金形態等 月給 |
賞与 |
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.60ヶ月分(前年度実績) |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 124日 |
育児休業取得実績 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
就業場所1 | 宮城県仙台市宮城野区田子1丁目4−1 宮城県仙台高等技術専門校(JR仙石線福田町駅から徒歩5分) ほか |
仕事の内容 |
・県立高等技術専門校、国立県営宮城障害者職業能力開発校等に勤 務し、職業訓練指導業務に従事します。 【変更範囲:事業所の指定する業務】 ※職務内容の問合せ先:経済商工観光部産業人材対策課 人材育成第一班 (TEL:022−211−2762) |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 |
必要な経験・知識・技能等 不問 |
必要な免許・資格 |
免許・資格名 職業訓練指導員免許 必須 令和8年3月31日までに取得見込みの人を含みます。 |
求人条件にかかる特記事項 |
詳細は宮城県職員採用情報サイトから宮城県職員(職業訓練指導員 )募集要項をご覧ください。 https://www.pref.miyagi.jp/si te/saiyou/ ※半角で入力 〇採用予定人員各職種につき1人程度 〇応募資格 ・昭和39年4月2日以降に生まれた人で、職業能力開発促進法に 規定する職業能力訓練指導員免許を有する人(令和8年3月31 日までに取得見込みの人を含む。) ・地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人 〇採用時期 原則として令和8年4月1日以降 〇申込受付期間・受考手続等 令和7年8月1日(金)午前9時から8月28日(木)午後5時 までにみやぎ電子申請サービス(Logoフォーム)から申込み https://logoform.jp/form/GQGB /1120528 ※半角で入力 |